カテゴリー: ちょっとメモ

ツーリズムExpoジャパン2015

 

旅行関連のイベント、ツーリズムEXPOジャパン2015が開催されます。新聞にも全面広告が掲載されていました。

会場:東京ビックサイト ( 東京都江東区有明3-11-1 )
会期:2015年9月26, 27日
入場:1,300円

20150923_tourismexpo

 

国内外の観光局、航空会社、旅行代理店が出展するようです。飲食コーナーもありますし、「どんぶり選手権」なるイベントもあります。旅行情報を一気に集めるのに便利なイベントだと感じます。

(さらに…)

らーめんですかい の作り方

先日の「うどんですかい」の続編、「らーめんですかい」です。

うどんですかいが伸びてしまったので、今回は機内の環境を再現するつもりで作って見ました。あっ、写真を忘れたので文章だけです。

湯温:沸騰したお湯を2〜3分放置した程度
湯量:並々と入れる
時間:2分30秒

機内を想定してぬるめのお湯を使い、時間も短めにしてみました。結果として、美味しく食べられました!

やっぱり、機内用なんですね。地上で、いつものように作ってはいけないようです。固いのではないかと思う、そんな程度が丁度よいみたいです。

スーツケースは駅に預ける

ふと思い出したので、書いておきます。

2015年5月にハワイ旅行した時、仕事を定時で退勤して、速攻で羽田空港に行く必要がありました。自宅にスーツケースを取りに行くと、搭乗ぎりぎりになりそうでした。どこか、預かってくれるところはないかと探しましたが、良いところが見つかりません。

が、灯台もと暗しというか、盲点だったというか、実は駅のコインロッカーがあったんです。通勤のとき毎朝、毎晩、大きなスーツケースを預けている人を見ていました。見ていたのに、すっかり忘れてました。で、調べてみると、結構あるんですね、大きなコインロッカーは。

IMG_4888

(さらに…)

うどんですかい は味濃いです

先日もらったJALの「うどんですかい」「そばですかい」を食べました!

機内で注ぐ湯温は分かりませんが、自宅なので熱湯を注ぎました。機内より高い温度になってると思います。3分待てと書かれてますが、ちょっと柔らかくなり過ぎたかも。いや、写真を撮ってたから伸びてしまったのかも。

味は普通のカップ麺でした。可もなく不可もなく、普通に美味しかったです。

ただ、並々とお湯を注いだのに、味が濃過ぎるようです。気圧が低いと味がぼやけるらしいので、その対策でしょうか。麺を少し食べて、追加でお湯を入れて丁度良くなりました。

お湯を注いで3分後の「うどんですかい」。油揚げが入ってます。
20150829-145349.jpg

(さらに…)

うどんですかい

友人から、JAL機内食のカップラーメンをもらいました。

「うどんですかい、そばですかい、らーめんですかい」は、JALが機内食用に開発したカップ麺とのこと。内容量が37g(麺30g)なので、普通のカップ麺の半分位です。小腹が空いている時には、丁度よさそうです。

機内の低い気圧でも、麺がちゃんと戻るようです。ただ、平地だとどうなるんでしょうかね?

20150823-065418.jpg

以前、ANAでニューヨークに行った時、子供がゲームをしていたらCAがカップ麺を出してくれました。自分は寝ていて食べられなかったので、機内食のカップ麺がどんなものか、興味があります。

飛行機には乗ってませんが、味わっていただきます。

ハワイ用の携帯電話、WiFiルーターを確保

ハワイでもiPhoneで調べ物するために、WiFiルーターを借りることにしました。JTBからリンクしていた、JTL Wirelessです。

20150517_JTBwifi

WiFiルーターのレンタルを何社か調べましたが、帰国時に羽田空港で時間的な余裕が無いため、ホノルル空港で受け渡しできることが大前提でした。

課金がレンタル日数ではなく、宿泊数換算なので1日分少なくて済む、ということも決めた理由のひとつです。3泊5日の日程ですが、ハワイ3泊なので、$10 × 3泊  → $30です。

(さらに…)

ハワイ旅行の最終日程表が来ました

ネット販売だったので、旅程表はwebでPDFのみだと思ってたら、印刷された物が届きました。

20150511-003032.jpg

 

旅程表の他に、カバンの名札、レンタル携帯電話、スーツケースのレンタル、自宅と空港間のスーツケース配送、お土産品の販売などなどのパンフレット。それらが専用のクリアケースに入っていました。

集合時間は離陸の2時間前。会社から直行しないと間に合わない時間です。スーツのままでリゾート気分にはなれないと思うので、羽田空港で着替える予定です。

ただ、空港でスーツを預かってくれるところがあるかどうか。

スーツケースが壊れた!

あ〜っ! スーツケースの持ち手が折れました!

納戸から出して、傷や凹みをチェックしていたら、まさかの事態が……..

買ったのは1999年のはずなので、16年前です。劣化したのでしょうか。外装も何箇所も凹んでいたので、これを修理して使うよりも、レンタルか新規購入にした方が良さそうです。

20150507-213343.jpg