先月(2018年11月2-4日)、羽田=新千歳 を搭乗した際、iPhoneで全日空の機内WiFiコンテンツを試してました。忘れないうちに投稿します。
カテゴリー: 北海道
2018/11/02-04 千歳市(6.まとめ・ANAクラウンプラザ千歳の客室)
2018/11/02-04 千歳市(5.まとめ・捕捉やお金のこと)
千歳旅行について、時系列では書きづらいこと、費用のまとめなど。
■観光場所
せっかく千歳市に泊まるのだから、千歳市内で観光しようと探しました。そして、その土地の歴史も学びたいと考えていました。
でも、歴史を学ぶための千歳市埋蔵文化財センターは土日祝が休みでした。千歳ワイナリーも行きたかったのですが、土日やってるのは10月まで。じゃがポックルのカルビー工場見学は月〜木のみ。
思いつきに近い旅行だったので仕方ないですが、10月までの平日に来るべきだったようです。
2018/11/04 千歳市(4.サケのふるさと千歳水族館)
最終日の今日も晴れていい天気です。そういえば、千歳にいる三日間は、ずっと晴れてます。
サケのふるさと千歳水族館には、野生の鮭がいるそうなので、数年後にお歳暮の新巻きになるかもしれない鮭を見に行きます。
なにはともあれ、まずはエネルギーを補給します!
2018/11/03 千歳市(3.支笏湖の夕陽)
ノースサファリサッポロで動物たちとの触れ合いを満喫しました。
次はちょっとノンビリ、支笏湖の夕陽を見に行きます。支笏湖でインターネット検索すると、夕陽の映像が沢山出てきました。支笏湖温泉付近から、湖面に映る夕陽が見られるようです。
支笏湖までは、ほぼ一本道で約1時間です。 ( google map )
2018/11/03 千歳市(2.ノースサファリサッポロ)
今日のイベントは、ノースサファリサッポロ、支笏湖の紅葉と夕陽です。
07:00
まずは朝ごはん! 一階ハスカップのモーニング・ブッフェでエネルギーを補給します。入り口で部屋番号を告げると、中庭が見える視界が開けた席に案内してくれました。
一回目は、クロワッサン、スクランブル・エッグ、煮豆、ウインナー、ベーコン、ハッシュドポテト、スペイン風オムレツです。
2018/11/02 千歳市(1.千歳入り)
二泊三日で北海道千歳市に行ってきます!
急に決めた旅行でしたが、往復の飛行機はマイルの特典航空券が取れました。羽田空港20時発→新千歳空港行きの全日空機に乗ります。そして、ホテルはANAクラウンプラザ千歳です。飛行機にお金を払わない分で、ちょっと奮発しました!
(写真は羽田空港出発フロアのバス停です)
千歳近郊の観光地の位置関係
新千歳空港、千歳駅付近のホテルに泊まるとして、とりあえず気になった訪問先との位置関係を確認します。車で移動した場合の所要時間を調べてみました。( google map )
遊びに行く候補地のノースサファリサッポロ、支笏湖、北海道箱根牧場はどこも、千歳駅から30〜60分の場所にありました。思っていたより近いので、1日で2箇所は行けそうです。サケのふるさと千歳水族館は千歳駅徒歩10分なので、これはホテルからタクシーでもいいですね。