なかなか海外旅行に行けず、もちろんハワイにも行けないのですが、今日はハワイが我が家にやってきました!
Honolulu Cookie Company のパイナップル型クッキーです。

東京都墨田区の錦糸公園で「Christmas in the Island」を楽しんで来ました。
例年だと4月後半に「隅田ジョージホロカイ レイ アロハ フェスティバル」が開催されていました。今年は新型コロナウイルスの感染拡大もあり、延期につぐ延期で、最後は開催中止との案内がされていました。
新型コロナウィルスの感染拡大で海外渡航できないため、海外ビーチツアーを検索して妄想しています。以前の旅行を思い出しながら、旅程5日間のツアーで費用を比較してみました。
HISでハワイツアーを検索
HISでグアムツアーを検索
HISでサイパンツアーを検索
HISでプーケットツアーを検索
■ハワイ 76,800〜204,800円のツアーが最安値でした。オンシーズン、オフシーズンで2.7倍ほどの差がありました。
今年も行ってきました、隅田ジョージ・ホロカイ レイ アロハ フェスティバル。
ここ数年は前日まで天気が思わしくないことが多くありました。でも、不思議とフェスティバル当日は晴れてます。今日も、東京都墨田区の錦糸公園がハワイになってました。
時系列では書きにくい、ハワイ旅行の諸々、今回の旅費集計など。
■787は前方カメラが無い?
今回の機材は往復ともにボーイング787でした。787は飛行中の景色が見られる、カメラが無いのでしょうか。機内コンテンツに、前方カメラの映像というメニューがありませんでした。
ハワイ旅行のために購入したガイドブックのまとめ。
今回も数冊のガイドブックを購入しました。それぞれ、得意・不得意があるし、誌面の構成や対象読者も異なるので、一冊で全てを賄うのは無理ですね。
ということで、一冊目は海外旅行ガイドの超定番「地球の歩き方 ハワイ オアフ&ホノルル編」です。もう、とりあえず情報の網羅性はピカイチですね。ただ、網羅しすぎて個々の情報は薄いです。とはいうものの、歴史や民族といった話題に触れているのは地球の歩き方だけなので、そこを読むためにも買っています。
出発予定時刻は11:20でしたが、少し遅れて搭乗が始まりました。ハワイ時間では、1月28日12:00頃ですが、日本時間では1月29日07:00頃です。
全日空機に搭乗すると、すぐに水とお手拭きが配られました。