2025/08/23-28 ニャチャン(11.補足、お金、地図)

時系列では書きずらいこと、お金のことなど。

◾️なぜニャチャン?

ニャチャンの綺麗なビーチの写真を見たから、です。人生初の海外旅行で行ったプーケットも青い海の写真を見たからでした。四半世紀を経ても、きっかけは同じなのが面白いです。

また、ニャチャンは初めて聞く街で、知らない街は面白そうだと感じたことも理由です。

なので、調べまくって「見たことある街」になるのを避けるために、google mapのストリートビューは使わないようにしてました。2025年1月にバンコクに行った時に、全てストリートビューで見た景色で新鮮味が薄れてしまいましたから、その反省もあります。でも、ベトナムってgoogle mapのストリートビューが全く充実してません。大きい通りは数年で更新されるようですが、そこから少しずれるとストリートビューすらないこともあります。だから、現地では新鮮な景色ばかりで楽しかったですね。

■旅のテーマ

観光旅行ではなくて「住むと仮定して、生活に必要な店を探す」のが旅のテーマでした。ニャチャンに数週間滞在するとして、まずは日々の食事をどう賄うか、どこの店が美味しいか、衛生面で心配がないか。細々とした日用品を買える店はどこか。街の様子を覗きにいく、そんな視点です。

食の部分では、バインミーの美味しい Banh mi Phan が、フォーは Pho Xua が見つかりました。トラン・ビエン・ドン・ホテルの朝食ブッフェが99kVNDなので、たまにはホテルもいいかも。あと、日清やエースコックという日本ブランドのカップ麺が売っているのは心強いです。それから日用品はMoonMilkで大抵は調達できます。洗剤、ティッシュといった物も買えます。また、LOTTE MARTは店内が綺麗で、そして何でも売っているので最後の砦はここですね。

とりあえず、数週間滞在しても生きていけそうです。

◾️日本人がいない

全くいないわけでは無いですが、外国からの観光客はロシア、韓国、中国で99%なのだと思います。宿泊したホテルでは日本人と思われる人には合わなかったですし、街中ではカップル 3組、家族連れ 2組、その程度でした。

バインミー屋のBanh mi Phanで英語のメニューを見ていたら、こっちの方が分かりやすいだろう?とハングルのメニューをくれたこともありました。それくらい、日本人はいません。

■ベトナムでのネットはeSIM + iPhone SE2

2025年1月、タイのバンコクに行った際に日本でeSIMを買いましたが、現地で開通できずにスワンナプーム空港で新しくeSIMを買いました。

同じことになるかもしれませんが、今回のニャチャン旅行でも日本でeSIMを買いました。最初はAmazonで探しましたが、郵送するから翌日または翌々日着になる商品ばかりでした。eSIMは現物不要なことがメリットなのに郵送するというのはちょっと理解できないため、Yahoo!ショッピングでも探してみるとメール納品される商品が見つかりました! そして、いくつかある電話会社で良さそうだと思っていたVinaphoneの商品を選びました。その会社からお金をもらっているわけではありませが、使えた実例として紹介します。

ストア:Yahoo!ショッピング いーしむさん
商品 :ベトナムeSIM(受信専用番号つき):使用日数:7日間/データ容量:無制限/Vinaphone正規品/簡単設定/有効期限30日/最短即日発行

メールでQRコードが納品されて、説明書もダウンロードできます。説明書の通りに操作すれば特に問題は無いと思いますが、日本で行う事前処理はサクサクとは進みません。たぶん、eSIMの有効性などをVinaphoneに問い合わせして、受信用の電話番号を採番しているのだと思います。5〜10分ほど待たされることもあるため不安になりましたが、そこは待つしかありません。

ただ、ベトナムに着いてeSIMをオンにしたら、ものの数秒で使えるようになりました! Vinaphoneから国際電話発信の割引プラン案内がSMSに届き、いつも使っているSNSにもアクセスできました。

■ベトナム航空とベトジェット

ベトナムに行く場合、いつもの全日空でもいいのですが、折角だからベトナムの航空会社に乗ってみようと探しました。そうしたら、FSCのベトナム航空、LCCのベトジェットが選択肢になりました。

運賃を検索するとベトジェットが明らかに安いですね。ただ、ここで考えなければいけないことがあります。
・スーツケースを1つ預けます。
・機内でドリンクは欲しいです。
・長い道中なので機内食は食べたい。
・初めてベトナムの空港で乗り継ぎをします。(国際線とベトナム国内線)
・遅延や欠航時のサポートは欲しい。(欠航時の宿泊先手配など)

そういったことを考慮すると、ベトジェットはオプションを付けていくことになり、結果としてベトナム航空の方が運賃も安くなりました。外国の空港で乗り継ぐのは初めてだし、旅行代理店のサポート無しで外国の航空会社だけを利用するのも初めてです。慣れてくれば大したことではないのでしょうが、初めから冒険しなくてもいいかなと。

■トランジットのシール

ハノイで降機して入国審査の手前に、ベトナム航空の人が待っています。カムランに乗り継ぐことを伝えると、胸に「TRANSIT」のシールを貼ってくれます。そして、乗り継ぎのサポートをしてくれます。

入国審査の後にスーツケースを引き取ると、ベトナム航空の人が案内してくれて税関をスルー通過、制限区域を抜けてその先にいた荷物係の人に渡すよう案内してくれました。これで、荷物はカムラン空港まで運ばれます。

ただし、胸の「TRANSIT」シールはここで剥がす方が良さそうです。

シールを胸にはったまま、国内線ターミナルに行くべく連絡バスに乗ろうと建物を出ると、タクシーの営業が盛んに声を掛けてきます。TRANSITシールを貼っていることがハノイ空港初心者と言っているようなもので、格好のカモになるからですね。

■日本は無臭?

テレビのインタビューで外国から来た方が「日本は無臭」と言うのを聞いたことがあります。いくらなんでも無臭なんてことがあるはずもなく、街を歩くと様々な匂いはします。

ただ、思うに「無臭」というのは、ゴミの臭いがしないという意味なのかなと。

今年の訪問地であるベトナムのニャチャン、タイのバンコク、もっと前ならニューヨークのマンハッタン。それらの街はどこでも、ゴミの臭いがします。もちろん強弱はあって、ゴミが放置されていたら近くでは強く臭いますし、そうで無い場所では薄〜くゴミの臭いがする。そんな感じです。

日本では、集積所以外でゴミの臭いがすることはありません。気兼ねなく深呼吸できます。そんな意味での「日本は無臭」なのだと思います。

あくまでも個人の感想です。

■訪問先の位置関係

今回の訪問地の位置関係を地図で確認します。

(1) カムラン空港 〜 ニャチャン市街

羽田空港と東京デイズニーランドの距離が、首都高を使って20kmちょっとだからその往復に相当する距離です。結構な距離があります。ニャチャンの街中にも空港はあったのですが、現在は廃止されてカムラン空港に移動しました。

(2) ニャチャン市街

そして、市街地で訪れた場所の位置関係です。黒い点線の円が直径1kmほどなので、ほとんどは徒歩10分にもならない距離の中にありました。そう考えると、保養・観光メインの土地ではありますが、コンパクトな位置に様々な店があるので便利な街なのだと思います。
・青字&青星:食品関係
・赤字&赤星:ホテルや観光などの施設

■ホテルの予約

今回はJTBのサイトでネット予約しました。様々な予約サイトを横断的に検索してくれる、Booking.comとかtrip.comなどのメタ検索サイトは使いませんでした。

これも航空券と同じ理由で、最初から冒険しなくてもいいと考えたからです。

メタ予約サイトでお金まで払ったのに、ホテルに予約情報が連携されていない、存在しない宿泊プランの予約でホテル側に宿泊拒否された、そんな情報をチラホラと見聞きしていました。

現地に着いても泊まる場所がない!そんな事態だけは避けようと考えてました。

いずれ慣れてきたら、最初の数泊はJTBでとって、あとはメタ予約サイトを使う、または現地で探すというのも試してみるつもりです。

■飛行機の座席

(1) 成田=ハノイ Boeing787-10 56D ○○○-★○○-○○○ 

トイレに行きやすい場所ということで、通路側を選択しました。ですが、最初は40番台の列を指定していました。何日かすると、ベトナム航空から機材変更で席を移動したとメールがきました。それが56Dです。元々の席は座席指定が有料に変更されています。まあ、一番後ろなら気兼ねなく座れるか。と甘く考えてました。

たしかに、最後尾の席で後ろに誰もいないために、配慮不要で背もたれを倒せます。ですが、真横がトイレです。最後尾の席は 「XXX-★○○-XXX」となっており、XXXのところがトイレです。もし、また乗ることがあっても絶対に選択しない席です。

(2) ハノイ=カムラン Airbus321 34G ○○○-○○★

翼の後ろで、右窓側の席です。ハノイからカムランに向う時、ニャチャンは勿論、途中でダナンの街も見ることができました。

円弧の海岸がニャチャンの街。手前の大きな島はVinpearl島。

ダナンの街。

(3) カムラン=ハノイ Airbus321 34G ○○○-○○★

翼の後ろで、右窓側の席です。ハノイ=カムランのルートがどこを飛ぶのか分からなかったため、往復のどちらかでニャチャンの街が見られることを期待して、同じ席を選択しました。カムラン発の場合は、内陸を飛ぶようで、海岸沿いの景色はあまり見られませんでした。ただ、陽が沈んだ後のキラキラ光るハノイの街を見ることが出来ました。

街灯で明るいハノイの街。

(4) ハノイ=成田 Airbus350-900 39D ○○○-★○○-○○○

トイレに行きやすい場所ということで、通路側を選択しました。

■クレジットカードが使えた場所

ニャチャンの現地払いで、クレジットカードの利用可否をまとめてみました。観光地・保養地だから当然かもしれませんが、当初の想定よりもクレジットカードの利用は普及していました。しかも、タッチ決済ですよ。

※航空券とホテル代は日本でクレジットカード支払いしていますから、表には載せていません。
※屋台は利用していないので載せていません。

カード可否支払い形態  店名  業態
事前登録GRAB登録個人タクシー(アプリ内支払)
×白タクハノイ空港の白タク
タッチ
IC読み取り
ハノイ空港、カムラン空港空港内ショップ、ラウンジ
タッチLOTTE MART GOLD COAST韓国資本のショッピングモール
タッチBanh mi Phanバインミー屋さん
タッチMoonMilk地元食料品店
タッチHighlands Coffeeベトナムのコーヒーチェーン店
タッチTee Lee Laundry Nha Trang洗濯屋
×Pho Xuaフォーのレストラン
×Mountain Churchカトリック教会(献金)
×Nguyễn MinhPhotocopy屋さん

■費用 (総計 131,125円)

何と言っても航空券代が大部分を占めました。日本で支払ったものは以下のとおりです。
・ベトナム航空(成田=ハノイ=カムラン) 往復79,720円
・トラン・ビエン・ドン・ホテル 2泊(朝食あり) 11,966円
・アレ・ニャチャン・ホテル 2泊(素泊まり) 5,718円
・eSIM 7日間/通信量無制限 1,480円

現地支払いしたものです。ハノイ空港での白タクがなければ、VND支払いは10,000円程度になったようです。朝食2回がホテル宿泊料に含まれていましたが、それでも4泊5日の食費としては格安だったと思います。また、ハノイ空港は米ドルでした。お土産が異様に安いので不思議に思いましたが、VNDではなくUSD表記でした。95kVNDなら600円程度ですが、95USDだと約15,000円とかなり違います。ここは要注意だと思いました。
・2,078kVND (12,302円)
・130USD (19,939円)

交換レート
・5.92JPY/kVND (10,000円 → 1,690kVND)
・153.38JPY/USD (クレジットカードの請求レート)

金額(kVND) 内容  詳細
2025/08/23894.5kVND (5,295円)
400交通費白タク
・ハノイ空港国際線→国内線
364交通費Grab
・カムラン空港 → ニャチャン市内
130.5夕食などロッテマート
・トロピカーナオレンジ 7.5
・バゲット 24.9
・キムチ丼 47.0
・BIA SAIGON 12.2
・BIA 333 11.9
・BIA TIGER 11.5
2025/08/24127.5kVND (755円)
0朝食宿泊費に含む トラン・ビエン・ドン
55昼食Banh mi Phan
・Mixバインミー 35
・コーラ 20
57日用品等MoonMilk
・ティッシュ 20
・ドライマンゴー 37
15.5夕食ロッテマート
・日清カップ麺 15.5
2025/08/25187.25kVND (1,109円)
0朝食宿泊費に含む トラン・ビエン・ドン
39休憩Highlands Coffee
・Coffee + バインミー 39
55昼食Banh mi Phan
・Braised Tofuバインミー 35
・コーラ 20
93.25夕食
おやつ
MoonMilk
・グレープフルーツ 41.25
・トロピカーナオレンジ  11
・BIA SAIGON 15 x 2
2025/08/26178kVND (1,054円)
50朝食PHO XUA
・Well-done brisket Pho 50
45洗濯Tee Lee Laundry Nha Trang 45
50昼食Banh mi Phan
・Indonesia grilled chickenバインミー 30
・コーラ 20
22ドリンクCircle K
Pha Tea Soda Yuzu
11夕食MoonMilk
・エースコックカップ麺 11
2025/08/27691kVND (4,091円)
130USD (19,939円) 153.38JPY/USD
2印刷Photocopy Nguyễn Minh
・航空券印刷 1 x 2枚
54朝食Meatball バインミー 30
グレープフルーツ 14
オレンジジュース 10
131観光Grab 47 + 34
献金 50
374交通費Grab
ニャチャン市内→カムラン空港
75昼食QPho
・Bun Ca Nha Trang 75
55休憩Highlands Coffee
・Phin Kem Dua M Size 55
35 USD夕食
シャワー
SH Premium Lounge Hanoi
95 USD土産ハノイ空港
・乾燥ジャックフルーツ 7
・マンゴーグミ 5
・G7 Coffee(3in1) 8
・G7 Coffee 3
・MAROUチョコ 36 x 2

Updated: 2025年10月12日 — 9:20 AM