2023/03/04 神戸日帰り(羽田=神戸、神戸どうぶつ王国、明石玉子焼き、カワサキワールド)

東京から神戸へ日帰りで行って来ます。

神戸どうぶつ王国、明石の玉子焼き、カワサキワールドを周る予定です。

■06:00 羽田空港

朝6:40羽田発の飛行機に乗るため、5:40に空港入りしました。

早朝だというのに第二ターミナルは混雑していて、保安検査Cゲートでは20分かかるとアナウンスしています。なぜかDゲートが閉じているのでBゲートへ。入り口は混んでいましたが、10分程度で通過できました。

それにしても、朝6時前で保安検査で待ち行列になるとは思いませんでした。行楽需要が戻ってきているんですね。

時間が早過ぎて、カードラウンジもまだ営業前。仕方なく、搭乗ゲート前で手持ち無沙汰です。

飛行機の座席は7割くらいの埋まり具合でした。A381は3列+3列の一本通路。窓際に座りましたが、通路側に他の方が座り、間は空席でした。

あっ、この機体は各席に液晶モニターが付いてます。機体前方カメラの映像も見ることができました。前回、前々回の那覇航路では席モニターが無かったので、久しぶりです。とはいうものの、フライトは1時間あまりで、映画を見たりするには短か過ぎました。

■07:00 富士山が見えました

羽田=神戸の路線は、羽田発は内陸を飛び、神戸発は海上を飛びます。ということは、富士山を見るなら往復ともに左側席です。東京から西に行く時は、富士山を見るのも楽しみにしています。

離陸して間もなく、主翼の下に富士山がバッチリ見えました。しかも、雲が全くありません。富士山が見えると、周りの乗客も写真をパチパチと撮影しています。

内陸を飛んで神戸を通り過ぎてから左旋回、明石海峡大橋の上空を通りました。西側から神戸空港にアプローチしました。

■08:00 神戸空港

人生2度目の神戸空港です。

前回は2011年でした。マイルの期限切れが迫ってきて、eクーポンという全日空内だけで使えるポイントに変換したのですが、結局使い道が思い浮かばず、eクーポンの期限切れ直前に神戸往復の航空券を購入したのが最初です。

空港ビル内は、まだまだ新しい感じがしますね。

そして、2011年の時は本当に便数が少なくて、朝晩の全日空の他には数本だけだったと思います。今日はスカイマークが常に駐機していて、離発着をしています。伊丹、関空、神戸と近距離に3つの空港があって、神戸が無くなりそうでしたが、何とか頑張っているみたいです。

■08:00 朝食 神戸空港

神戸空港に到着して問題になるのが朝食でした。

神戸どうぶつ王国の開園には時間があり過ぎて、神戸空港で食べることにしたのですが、選択肢が少なく、喫茶店とファミレスとウドンだけです。

神戸洋食キッチンにモーニングがあったので、それにしましたが、空港内ですから1,500円程度。まあ、そういう値段ですよねぇ。

選んだのは、いわゆるファミレスの定番の組み合わスクランブルエッグ(1,210円)を選びました。飛行機を見ながら、美味しくいただきました。そして、コーヒーがお代わり無料みたいです。フロア担当の方が「コーヒーのお代わりいかがですか」と回ってきたのでもらいましたが、支払い時には追加されていませんでした。

でも、2011年の時は、もっと町の喫茶店という感じだったような気もします。整備士の方々もお茶を飲んでいましたし。お店が変わったのか、記憶違いなのか。

■09:00 神戸空港屋上を散策

まだまだ時間があります。神戸空港の展望フロア、その上でやっていた模型の展示を見てみます。

展望フロアにあったブロッコリーは、どういう意味があるんでしょう?

三宮方向と景色の説明ボードもありました。

屋上の展望フロアの、もう一段上に小部屋があり、神戸空港周辺のミニチュアなどが展示されていました。建物は空き箱を使っているんですね。

■09:30 ポートライナー神戸空港駅

神戸空港から神戸どうぶつ王国まで、ポートライナーに乗っていきます。東京のゆりかもめと同じで自動運転です。

神戸どうぶつ王国の入園券の値段を調べたら、なんとポートライナー乗車券と入園券のセットがありました。神戸空港駅で売っています。そして、2,200円の入園料が、ポートライナー乗車券x2枚が付いてくるのに1,800円と安くなってます。

駅員さんに聞くと、乗車券は「神戸空港 = 計算科学センター」「三宮 = 計算科学センター」のどちらでも使えるとのこと。

つまり、こういう使い方が出来るのだそうです。

(1) ポートライナー(神戸空港 = 計算科学センター)
(2) 神戸どうぶつ王国で遊ぶ
(3) ポートライナー(計算科学センター = 三宮)

てっきり、「神戸空港 = 計算科学センター」の往復専用乗車券なのかと思っていました。親切な駅員さんのおかげで、乗車券を無駄にせずに済みました。

そして、その「計算科学センター駅」ですが、以前は「京コンピューター前駅」でしたね。京が収納されている建物は、壁面に「京」と大きく漢字で書いてあったように思います。

駅員さんに「京の駅だった所ですか?」と尋ねると、駅名変更のことを教えてくれました。

理化学研究所のスーパーコンピューターが京から富岳に変わって、駅名も変更したそうです。ただ、今回はただの「計算科学センター」となっています。スーパーコンピューターは数年で変わるため、駅名変更のコストがかかるから、スパコンの名前は入れなかったとのことでした。

■10:00 神戸どうぶつ王国

猫が好きな妻を連れてきたいと思っていましたが、とうとう連れてくることはできませんでした。全日空は早朝便しかなく、妻が早朝からの移動を嫌がっていたので。

神戸どうぶつ王国をポートレールから見ると、大きな温室になっていました。雨でも大丈夫と案内に書かれていましたが、こういうことだったんですね。

10時開園なのに、20分くらい前には数十人の列が出来ていました。後で分かったのですが、入場券をちぎる本当の入り口は建物の中でした。さらに10人以上は並んでいたのかもしれません。

スナネコは、軽やかにウロウロしてます。

マヌルネコは手足が太くて、明らかに家猫とは違う体つきです。上野動物園にもいて、地上フロアに1頭、地下フロアの「夜の動物園」にも2頭いて時々、会いに行っていました。

ビントロングも猫だそうですが、大きくて、太めのヒョウ? 小さい熊?といった感じです。でも、飼育員さんに甘える姿は「ネコ」でした。

骨にかじりつくスナドリネコ。「ぼのぼの」という漫画に物静かなオトナとして出てくるのですが、実際のスナドリネコは気性が荒そうに見えます。

レッサーパンダは、どこの動物園でもダラダラとしている姿が多いですねぇ。

元気なペリカン。大きめの小学生くらいのサイズ感です。もっと小さいのかと思っていました。

虎がガラス前にどっしりと座っていましたが、これにはどんな意味があるのでしょうか。ここが彼の定位置なのかもしれませんが。

カピバラは食いしん坊。ノース・サファリ・サッポロでも餌を持った瞬間に寄ってきて「食べたいっ」と自己主張してきます。今日の子も葉っぱを見せたら寄ってきました。

ひと通り園内を回って、動物たちと会ってきました。最後に会ったスナネコの眠そうな顔は可愛かったですね。

そういえば、入園口のすぐそばに長蛇の列ができていました。理由はこの子達のようです。猫を抱っこできるみたいですね。

園内の真ん中あたりに休憩スペースがありましたが、200〜300人くらいが座れそうなテーブルと椅子がありました。植物がたくさんあり、スズメが自由に飛んでいました。

そして、休憩スペースからよく見える「お土産屋さん」。動物のぬいぐるみが大量に売られていました。

神戸どうぶつ公園を一周してしまいました。お昼ご飯はどうしよう。ただ、まだ11:30という時間です。JRを調べてみると、明石まではここからでも1時間もかからないようです。お昼は明石に行って、玉子焼きにしてみます。

ポートライナーで三宮駅まで行き、JR西日本で明石駅に移動します。

JR西日本もSUICAが使えました。

東京だと転落事故防止のためにホームドアが設置されていますが、JR西日本ではロープなんですね。転落防止の面では少し不安がありますが、車両のドアがいくつあっても、どこにあっても対応しやすそうです。

■12:30 昼食 明石の玉子焼き

地図を見るまで全く気が付かなかったのですが、神戸と明石って近いですね。JR西日本の新快速に乗ると、約15分の距離でした。そして、明石といえば「明石焼き」ですが、本当は「玉子焼き」と言うのだそうです。商店街にあるお店にも玉子焼きと書かれていました。

事前に旅行ガイドをチェックして、お店も考えていましたが、今はそれを忘れます。Googleマップで「玉子焼き」を検索して、ピンが立ったお店に行って、店構えを見て考えることにしました。

ただ、どこも混雑していて並んでいます。その中でも、ちょっとアーケードの端にある、比較的列が短いお店「たこ磯」に突撃。入り口近くの常連さんがこちらをギロッと見た気がしますが、店員さんがカウンターに通してくれました。

タコ5個と穴子5個のハーフというのがあり、タコが食べられない可能性を考えて頼みました。周りのお客さんは食事を頼んで、さらに玉子焼き。お酒とつまみ、おでん、玉子焼き。そういう頼み方をしています。何を食べても、その他に玉子焼きを必ず食べているようです。

注文するときに「たこ焼きのハーフ」と言ってしまったので、観光客だとバレましたね、きっと。

厨房では玉子焼きの鉄板が5つフル稼働していました。数分で焼き上がる早さなのに、鉄板は休むまもなく、玉子焼きを作り続けています。

来ました、玉子焼きのハーフ。焼きたてで熱いし、出汁もやや熱めで、吹いて冷ましながら口に入れてみました。

美味しい。タコは好きではないですが、たこ焼きは大好きです。そして、ここのタコは美味しかった。穴子よりもタコですね。値段は穴子の方が5割増しですが、味はタコの方が絶対に美味しいです。玉子との相性がいいと思います。

粉物の大阪のたこ焼きではなくて、ホントに玉子焼きで、出汁とも(鰹だったような….)良く合っていると思います。

他の店のも食べたくなったため、駅ビルの「こだま」にも行ってみました。ここも行列になっていて、15分ほど待ちました。

「こだま」も美味しいのですが、小麦粉感が少し多めかもしれません。でも、出汁は魚が濃くて美味しいです。

たった2店舗しか食べていませんが、玉子焼きも出汁もお店ごとに違いました。可能であるなら「たこ磯」の玉子焼き、「こだま」の出汁を組み合わせることが出来るなら、自分の好みに近い玉子焼きが食べられそうです。

■14:30 カワサキワールド

2011年に来たときは、神戸空港にカワサキのバイクが展示してあり、それで川崎重工の本拠地が神戸だと気がつきました。調べてみるとカワサキワールドという企業ミュージアムが見つかって、思いつきで訪問したのが最初です。

前回の経験を活かして、今日もシティループ(バス)に乗って、三ノ宮駅からカワサキワールドに行ってみます。

買い物に行くと、お母さんと娘はワクワクして、お父さんと息子は待ちくたびれているという図式が多いかと思います。でも、カワサキワールドではお父さんと息子がイキイキとしていました。どちらかというと、お母さんは家族が行くなら行くというような感じの方を多く見かけたように思います。

展示されていたもののうち、代表的なものを写真で数点、貼っておきます。乗り物好きなら、楽しい場所ですね。記憶が間違っていなければ、川崎重工は四輪車以外の乗り物を全部、潜水艦から宇宙関連まで手掛けているはずです。

価格的には一番安いのがバイクだと思います。

近代鉄道の最大の出来事のひとつ、0系新幹線。

海上保安庁のヘリコプター。

東京オリンピックでも飛びました、ブルーインパルスも使っているT-4練習機。

海上自衛隊の潜水艦。

カワサキワールドの対岸には、川崎重工のクレーンが並んでいました。

神戸どうぶつ王国、明石の玉子焼き、カワサキワールドと訪問してきました。今日はここまでにして、東京に帰ることにします。

シティループで三宮駅に戻り、ポートレールで神戸空港に到着しました。ポートレールは、朝よりも混んでいて座れませんでした。神戸空港発着便が増えたし、皆さん遊びに行かれるのかもしれません。

■17:00 夕食 神戸洋食キッチン 神戸空港

少し時間が早いですが夕飯にします。ハンバーグカレーとケールサラダを食べました。あれ!? このケールサラダはロイヤルホストのドレッシングと同じ味がします。気になって調べてみたら、ロイヤルホストのグループ会社のようです。名前の横に「ロイヤル」って書いてありましたし。

■18:00 ラウンジ神戸

神戸空港のカードラウンジは制限エリア内のみでした。入ってみると空いてました。搭乗ゲート前の椅子が満席に見えたので、ラウンジも大混雑かと思っていたら、そうでもなかったですね。ビジネスコーナーは誰も使っていません。このブログも、ラウンジのビジネスコーナーでザックリと書くことができました。

持ってきたのはiPhone + Bluetoothキーボードです。以前はMacbook Air を持ち歩くことが多かったのですが、大きいし重いし、文章だけを書くにはオーバースペックだし、ということで身軽になる方法を考えたら、今の構成になりました。

ビジネスコーナーの良いところは、机とライトがあること、それからOAタップがあることです。複数の機器を充電することができます。ソファー席だと大体は1つ、多くても2つですから。

■22:30 羽田空港

神戸空港は定刻出発でした。

なのですが、隣に座っている方が飛行機が苦手なのか、うなだれて頭を抱えています。そして、離陸のために滑走路を加速していく時には、アームレストに掴まっていました。

その様子を見ていると、こちらも何だか落ち着かない気がします。何かあればCAを呼ぶでしょうから、もう見ないようにして目を瞑りました。

ふと気がつくと、窓の外に街の灯りが見えています。しかも、高度がかなり下がっているようです。今、どこを飛んでいるのかと確認しようとしたら「みなさま、当機は間も無く羽田空港に着陸します」とのアナウンス。あれ!? すっかり寝てしまったようです。

到着ロビーに出ると、鉄道情報が東京になっています。帰って来ました。神戸は楽しくて、また行きたいとは思いますが、日帰りは疲れました。今日はさっさと寝ることにします。

■お土産

神戸土産は○○を買えば問題なし。または、定番土産ならこれ。そういう品物が良くわかりませんでした。カワサキワールドでバイクと水素運搬船の焼き印が押された瓦せんべいがあったので、今回はそれにしました。帰ってから調べてみると、いわゆる観光地のお土産菓子ではなく、「亀井堂総本店」という明治6年創業の老舗菓子店が作っています。

■費用(1人分 16,908円)

おぉっと、結構な費用になりました。

金額内容
0航空券 羽田 = 神戸 6,000マイル
4,570航空券 神戸 = 羽田 (7,570-SKYコイン3,000)
1,210朝食 スクランブルエッグモーニング 神戸洋食キッチン 神戸空港
1,800神戸どうぶつ王国入園料 + ポートライナー乗車券x2枚
0ポートライナー 神戸空港=計算科学センター
0ポートライナー 計算科学センター=三宮
400JR三ノ宮駅 = 明石駅
1,000昼食 玉子焼きハーフ たこ磯
750昼食 明石焼き こだま
400JR明石駅 = 三ノ宮駅
260シティルーブ 地下鉄三ノ宮駅前(南行)=メリケンパーク
900入場料 神戸海洋博物館/カワサキワールド
2,400土産 瓦せんべい x 2個
260シティーループ ポートタワー前 = 地下鉄三宮駅前(北行)
340ポートライナー 三宮 = 神戸空港
2,618夕食 ハンバーグカレー、ケールサラダ 神戸洋食キッチン 神戸空港

Updated: 2023年5月4日 — 4:31 PM