楽しかった沖縄旅行も最終日、今日は東京に帰る日です。

ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾートは、以前から宿泊したかったのですが、なかなか機会がありませんでした。
ちょっと宿泊料が高いんですよね。でも今回は奮発して、ラウンジという部屋が使えるプラン(2人で2泊して約8万円)で宿泊します。
久しぶりに沖縄に行ってきます。仕事が忙し過ぎたので、気分転換という意味もあります。
そして、今回はANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾート(名前が長い!)のクラブインターコンチネンタルルームに宿泊します。専用のクラブラウンジ が使えるようです。
時系列では書きにくいことや、旅のメモなどを書いておきます。
■基本スケジュール
仕事や飛行機の日程が合わなくて、1泊2日の旅行になりました。なので、基本スケジュールは次のように組み立てました。結果的に、ジンベイザメにも会えたし、ホテルでゆっくり朝食を摂ることもできたし、良いスケジュールだったと思います。ただ、首里城観光は坂道を歩いたので、結構疲れました。
・(AM)飛行機、(PM)美ら海
・(AM)土産購入、(PM)首里城、(夜)飛行機
■冬でも暑い
気温20度程度は沖縄の人には寒いのかもしれませんが、10度程度の東京から行くと暑いです。ただし、日が落ちると寒くなるので、上着は必須でした。
前日の天気予報だと、東京の最高気温よりも、沖縄の最低気温の方が高いです!
楽しかった沖縄旅行も帰路につく時がやってきました。今回は、1泊2日という短かい日程でしたが、バスツアーをうまく利用して観光できたと思います。
■那覇空港へ (16:30)
首里城・市内史跡ツアーは、識名園を観光して終了になりました。後から思うに、王家の施設を巡るツアーでした。
・玉陵 (王家の墓)
・首里城 (王宮)
・識名園 (迎賓館)
セットで回ると理解しやすいし、記憶にも残ります。説明もしてくれて、良いツアーでした。
そして、ツアーとしての終点は沖縄バス本社でした。だったのですが、ゆいレールに乗りたい旨を伝えると、県庁前駅で降ろしてもらえることになりました。
県庁前駅で下車したのが16:30頃。羽田に帰る飛行機は20:50発なので、4時間ほどの余裕があります。
4時間でまたどこかに遊びに行くとバタバタしてしまうため、もう空港に行くことにしました。月曜日に会社で配るお土産を調達したいし、夕食もとりたいし、iPhoneのバッテリーを充電しつつラウンジで休憩したいし。とりあえず、ゆいレールで那覇空港へ。