2018/08/15 横須賀(3.戦艦三笠、ネイビーバーガー)

二日目の今日(水曜日)は、戦艦三笠を見に行き、どぶ板通りでヨコスカネイビーバーガーを食べます。終戦記念日に戦艦を見にいくってなんだか微妙だし、当初は予定していなかったのですが、せっかく横須賀に来たので行ってみます。

 

■ホテルでモーニング・ブッフェ (7時)

何はともあれ、エネルギー補給のためにホテル一階でモーニング・ブッフェです。ホテルニューヨコスカでは5:30から食べられるため、もう大体の方は食べてしまったのでしょうか。テーブルはスカスカだし、ブッフェ・カウンターに並んでいる人も数人でした。

一回目にとったもの。左下から時計回りに、フレンチトースト、味噌汁、卵・鶏肉・ラタトューユ、野菜サラダ。コーヒーとオレンジジュース。

(さらに…)

2018/08/14 横須賀(1.軍港めぐり、どぶ板通り)

横須賀に泊まって、遊んできました。

東京から横須賀だと、別に日帰りでも大丈夫です。ですが、今年は例年になく暑い夏で強行軍すると疲れそうだし、ホテルの予約もとれてしまったので泊まりで行ってきました。

今日のメインイベントは、YOKOSUKA軍港めぐりよこすか海軍カレーです。

(さらに…)

パスポートが新しくなりました

10年有効のパスポートを東京交通会館のパスポートセンターで引き取ってきました。

これで、あと10年は海外旅行に出かけられます。日曜は、申請は受け付けていなくて、受け取りだけができるので、窓口は空いてました。印紙を貼ってから → 窓口に書類を出して → 受け取るまで、ものの10分もかかりませんでした。

(さらに…)

パスポート更新申請

今のパスポートは、2015、2018年のハワイ旅行で使いました。う〜ん、ということは10年で2回しか海外に行ってないということです。ですが、その前の10年は9回使ったんですよね。仕事や家計の状況が良くなかったとはいえ、10年で2回は少なすぎですね。

今日は次の10年のために、有楽町の交通会館で更新申請してきます。

必要なのは、(1)期間内のパスポート、(2)旅券発給申請書、(3)写真、の3点です。

(さらに…)

ESTA期限切れます

ハワイに行くために申請した、ESTAが期限切れになります。通知のメールが届きました。

ESTAの申請をしたのは、2017年12月です。ESTAは申請後2年間、またはパスポートの期限まで。今回はパスポートの期限が来てしまい、ESTAも期限切れになってしまいます。

(さらに…)

2018/06/02 東京銀座(2.Le Cafe Doutor、日比谷公園、Susan’s Meat Ball)

いつも混雑している銀座ですが、さすがに朝7時前だと人通りはまばらです。

中央通りの松屋銀座店前を歩く方も少ないです。昨晩の夕食に続いて、朝食も銀座で食べる予定です。それから、天気が良いようなので、日比谷公園も散歩するつもりです。

ホテルの会員になったので、通常10時のチェックアウトが11時になりました。朝ごはんを食べてから、支度しても十分に間に合います。

(さらに…)

2018/06/01 東京銀座(1.Eggs’n Things、相鉄フレッサイン銀座三丁目)

2017年8月に、はとバスのホテル「銀座キャピタルホテル」に宿泊したことがありました。

今度は、夫婦で銀座のど真ん中に泊まってプラプラしてきます。天気予報によると、東京は金土ともに晴れです。散歩日和が期待できそうです。

銀座に泊まるって、少し前には考えもしませんでした。だいたい、ホテルがあるイメージが全くないですし、仮にあったとしても高額な宿泊料金がかかりそうだと考えていました。ですが、試しに探してみると、思いのほかリーズナブルな料金で泊まれるホテルが数軒、見つかりました。

(さらに…)

台湾観光フェアに行ってきました

東京スカイツリーに、台湾が来ていました。

スカイツリーの開業6周年記念イベントの中で、台湾交流5周年行事をやってました。台湾は行ってみたいと思っていたので、とりあえずスカイツリーに行って食べてきます。イベント詳細はこちら → NEWS LEREASE

場所:東京スカイツリータウン
期間:2018年5月17〜20日

(さらに…)

2018/04/22 墨田レイ・アロハ・フェスティバル2018

この時期の定番行事、「墨田ジョージ・ホロカイ・レイ・アロハ・フィスティバル」に行ってきました。( Facebook , Homepage )

なんと、今回で第10回になるそうです。もう、地域の定番のお祭りですね。

会期:2018年4月21〜22日
会場:東京都墨田区錦糸公園

一番の楽しみは、第一回から10回連続出席のミュージシャン「KA HA KAI」の演奏を聴くことです。メンバーは左から Kekai Ah Puck ( Facebook )、Kawika Kaawaloa ( Facebook )、 Hanohano Yung ( Facebook ) の三人です。

(さらに…)