2015/05/25 ハワイ (4.デュークとコーヒー、ホノルル・クッキー、ホノルル空港へ)

帰国日です。

いつもそうですが、旅行は準備から現地滞在までは楽しいですが、帰国準備は寂しいです。

■朝から逮捕

ホテルからワイキキビーチに向う途中、ホテルから2ブロックのところで、後手で縛られて逮捕されている人がいました。ここも普通の街だし、そういうこともあるんですね。

■朝のワイキキビーチ散策

ハワイで一番やりたかったこと、それは海岸の散歩でした。最後の朝も、シェラトンからデューク像までブラブラ散歩しました。

IMG_5185

(さらに…)

2015/05/24 ハワイ (3.ワイキキビーチ散歩、ABC Store朝食、マックのサイミン、カメハメハ大王像)

今朝もワイキキ・ビーチ散策です。

家族はまだ寝てましたが、7時前にビーチ散策に出かけました。

■今朝のワイキキビーチ

人出がまだ少ないビーチをプラプラするために、何度も通ってきたシェラトン・ワイキイキイを抜けてビーチへ。人が少ない海はいいですね、静かに散歩する人ばかりで、キャーキャー騒いでいる人はいません。

IMG_5071

(さらに…)

2015/05/23 ハワイ (2.朝食$4.95、ホノルル動物園、Duke’s Waikiki、ウォルマート)

今日のメインイベントは、ホノルル動物園です。

■激安の朝食

山下マヌーさんの本「ハワイ 1000円でできること」で紹介されていた、Seaside Grill & Barというお店に行ってみました。本では、ブレックファスト・スペシャルが$3.95でしたが、行ってみると$4.95に値上がりしてました。本の出版は2年前ですから、価格改定があったようです。内容は、大きなもちもちパンケーキ、固めのスクランブル・エッグ、カリカリ過ぎるベーコンです。

IMG_4985

(さらに…)

2015/05/22 ハワイ (1.羽田=ホノルル、アラモアナセンター、マイレ・スカイコート)

久しぶりの海外旅行。JTBの格安ツアーで、ハワイに行ってきました。

■会社から羽田空港へ直行

仕事を終わらせて、速攻で羽田空港に移動しました。

空港での集合時間が20:55なので、ちょっと残業してしまうと間に合わないため、バタバタと退勤。

IMG_4894

(さらに…)

ハワイ用の携帯電話、WiFiルーターを確保

ハワイでもiPhoneで調べ物するために、WiFiルーターを借りることにしました。JTBからリンクしていた、JTL Wirelessです。

20150517_JTBwifi

WiFiルーターのレンタルを何社か調べましたが、帰国時に羽田空港で時間的な余裕が無いため、ホノルル空港で受け渡しできることが大前提でした。

課金がレンタル日数ではなく、宿泊数換算なので1日分少なくて済む、ということも決めた理由のひとつです。3泊5日の日程ですが、ハワイ3泊なので、$10 × 3泊  → $30です。

(さらに…)

ハワイ旅行の最終日程表が来ました

ネット販売だったので、旅程表はwebでPDFのみだと思ってたら、印刷された物が届きました。

20150511-003032.jpg

 

旅程表の他に、カバンの名札、レンタル携帯電話、スーツケースのレンタル、自宅と空港間のスーツケース配送、お土産品の販売などなどのパンフレット。それらが専用のクリアケースに入っていました。

集合時間は離陸の2時間前。会社から直行しないと間に合わない時間です。スーツのままでリゾート気分にはなれないと思うので、羽田空港で着替える予定です。

ただ、空港でスーツを預かってくれるところがあるかどうか。

スーツケースが壊れた!

あ〜っ! スーツケースの持ち手が折れました!

納戸から出して、傷や凹みをチェックしていたら、まさかの事態が……..

買ったのは1999年のはずなので、16年前です。劣化したのでしょうか。外装も何箇所も凹んでいたので、これを修理して使うよりも、レンタルか新規購入にした方が良さそうです。

20150507-213343.jpg

ESTA申請しました

※2017年の申請画面はこちらです → ESTA申請(2017年)

ビザ無しでアメリカに入国できる国は、ESTAという事前申請が必要とのこと。

ハワイもアメリカなので、事前にESTA申請しました。

手数料 $14は、クレジットカード払いのみ。そして、旅行代理店に代行してもらうと手数料 4千円くらいかかるので、自分でやってみました。

いや〜、悩みました。未定な項目は「UNKNOWN」で良いということが分からず、何度も入力エラーになりました。でも、よくよく画面を見てみると、ヘルプに「未定だったらUNKNOWNでいいよ」と書いてありました。それに気づいたら、申請はサクサクっとあっけなく終了しました。

ただ、自分で入力すると自己責任です。間違った情報を入力して認証されなかったり、入国拒否されたりしても、それは自分の責任です。

 

以下のESTA申請画面は、こんな想定で入力した例です。

申請者本人: 山田太郎
申請者の父: 山田一郎
申請者の母: 山田花子
渡航予定先: ハワイ
参加ツアー: 航空会社、宿泊ホテルともに未定

 

■本人の情報を入力します。

両親の姓名は、存命中かどうかに関わらず入力します。
esta-1

 

(さらに…)