なぜ、江ノ島に行くのか。それは、そこが猫島だからです。
あれは20数年前でした。江ノ島のメインストリートには猫が何匹もいて、相手をしてくれました。最近は、他の方のブログなどで「江ノ島は猫島」と思われるような記述があり、ちょいと猫を見に行くことにします。

なぜ、江ノ島に行くのか。それは、そこが猫島だからです。
あれは20数年前でした。江ノ島のメインストリートには猫が何匹もいて、相手をしてくれました。最近は、他の方のブログなどで「江ノ島は猫島」と思われるような記述があり、ちょいと猫を見に行くことにします。
江ノ島が猫島との噂を聞きました。
東京から日帰りで行ける距離ではありますが、大船の宿がとれたので前泊することにしました。明日は金曜日ですが、休日出勤の代休です。ということで、木曜日の今日は定時で仕事を終えて、大船に向かうことにしました。
東京都内お散歩シリーズ(と勝手に命名)の第四弾は東京ディズニーリゾートのボン・ヴォヤージュです。
住所は千葉県浦安市ですが、「東京」のディズニーリゾートなので、ここは東京都の飛び地です。ということで、ここは都内です (^_^)
コロナ禍の中で、現地ロケに大きな制約があって、旅番組のあり方が問われているような気がします。
そのような中で、ここのところ見ている旅番組をあらためて列挙してみました。
テレビ朝日では、土曜日の朝8:00からの放送です。1993年4月放送開始で、先日は1400回目の放送を迎えました。
(さらに…)東京都内お散歩シリーズ(と勝手に命名)の第三弾は東京タワーです。
日本政府のGo Toトラベルキャンペーンが、東京都民と東京行きツアーを対象外にしました。そこを逆手にとって、都内のホテルが都民限定キャンペーンを仕掛けています。今回は、それに乗っかることにしました。
自分の経済的な理由であったり、旅先が政情不安定になったりという理由で海外に行けない場合があることは予測の範囲内でした。
しかし、昨今の感染症で海外に行けなくなるような事態は想定外でした。しかも、新型コロナウィルスの感染拡大状況を考えると、今年はもう海外旅行は無理な気がしています。
県境を越えることが少しはばかられる現状があって、仕方がないのでしばらくは東京都内でフラフラすることにしました。
今日は、銀座のEggs’n Thingsで食事をして、近場ですが旅行気分を味わうためにホテルに宿泊します。