墨田区錦糸公園で開催された「墨田ジョージ ホロカイ レイ アロハ フェスティバル」に行ってきました。いつもは普通の公園なのに、今日はハワイです。
去年は晴れて暑いくらいでしたが、今年は曇り主体の天気。肌寒くて、2015年5月に行ったワイキキの夕方を思わせる涼しさでした。
墨田区錦糸公園で開催された「墨田ジョージ ホロカイ レイ アロハ フェスティバル」に行ってきました。いつもは普通の公園なのに、今日はハワイです。
去年は晴れて暑いくらいでしたが、今年は曇り主体の天気。肌寒くて、2015年5月に行ったワイキキの夕方を思わせる涼しさでした。
成田空港近くの「さくらの山」で、飛行機の離着陸を眺めてきました。
公園の入り口には菜の花が植えられていました。さくらの花は残念ながら、まだつぼみです。暖かい日が続けば、1週間程度で綺麗に咲き揃うと思います。
公園には多くの家族連れ、航空写真を撮る方、ぶらぶらと散歩する方などなど、みなさん思い思いに散歩していました。
2017年3月24日に、てるみくらぶのトラブルが報道され始めました。そして、週明けの3月27日に倒産しました。
BS12の番組「ハワイに恋して」が急に終わったのでどうしたんだろうと思ってましたが、てるみくらぶがメインスポンサーでしたね、そういえば。
今回は、ツアー旅行中の方にトラブルが発生しているので、そこを中心に書いてみます。会社の経営がどうとか、倒産直前の現金一括入金ツアーは詐欺じゃないかとか、決算報告が虚偽じゃないかとか、そういうことには触れません。( ※以下は報道されていることをベースに、私の考え・理解を書いているので、事実と異なる可能性があります )
てるみくらぶが倒産したことによって、宿泊中のホテルから追い出される、追加の支払いを求められる。また、航空券があるのに搭乗できない。そういうことが発生しているようです。色々な報道などを通してわかってきたのは、ホテルも航空券も掛けで売買されているということです。当たり前といえば当たり前ですが、これがツアー旅行中の方を直撃したトラブルの原因のひとつです。
ESTAが期限切れとのことで、米国の国土安全保障省から案内がきました。
ESTAは、(1)申請から2年、(2)申請時のパスポート有効期限、それらのどちらか早く到来する日まで有効です。2015年5月のハワイ旅行のために申請して、14USDをクレジットカードで払いました。ということは、2年で14USDということですね。
From : no-reply@cbp.dhs.gov
Subject : ESTA Expiration Warning
ATTENTION! The travel authorization submitted on April 11, 2015 via ESTA will expire within the next 30 days. It is not possible to extend or renew a current ESTA travel authorization. You will need to apply for a new ESTA travel authorization. Please reapply at https://esta.cbp.dhs.gov if travel to the United States is intended in the near future. If there are 30 or more days left on the old authorization you will receive a warning message during the application and be asked if you wish to proceed.
E-mail Security: If you are concerned about clicking the above link, ESTA can be accessed by typing https://esta.cbp.dhs.gov in the address bar of your browser.
日本語に訳してみました。英語は得意ではないので、誤訳あるかもしれません。
ですが、要するに「アメリカにまた入国するなら、再申請が必要」ということです。
時系列では書きにくいことや、旅のメモなどを書いておきます。
■基本スケジュール
仕事や飛行機の日程が合わなくて、1泊2日の旅行になりました。なので、基本スケジュールは次のように組み立てました。結果的に、ジンベイザメにも会えたし、ホテルでゆっくり朝食を摂ることもできたし、良いスケジュールだったと思います。ただ、首里城観光は坂道を歩いたので、結構疲れました。
・(AM)飛行機、(PM)美ら海
・(AM)土産購入、(PM)首里城、(夜)飛行機
■冬でも暑い
気温20度程度は沖縄の人には寒いのかもしれませんが、10度程度の東京から行くと暑いです。ただし、日が落ちると寒くなるので、上着は必須でした。
前日の天気予報だと、東京の最高気温よりも、沖縄の最低気温の方が高いです!
楽しかった沖縄旅行も帰路につく時がやってきました。今回は、1泊2日という短かい日程でしたが、バスツアーをうまく利用して観光できたと思います。
■那覇空港へ (16:30)
首里城・市内史跡ツアーは、識名園を観光して終了になりました。後から思うに、王家の施設を巡るツアーでした。
・玉陵 (王家の墓)
・首里城 (王宮)
・識名園 (迎賓館)
セットで回ると理解しやすいし、記憶にも残ります。説明もしてくれて、良いツアーでした。
そして、ツアーとしての終点は沖縄バス本社でした。だったのですが、ゆいレールに乗りたい旨を伝えると、県庁前駅で降ろしてもらえることになりました。
県庁前駅で下車したのが16:30頃。羽田に帰る飛行機は20:50発なので、4時間ほどの余裕があります。
4時間でまたどこかに遊びに行くとバタバタしてしまうため、もう空港に行くことにしました。月曜日に会社で配るお土産を調達したいし、夕食もとりたいし、iPhoneのバッテリーを充電しつつラウンジで休憩したいし。とりあえず、ゆいレールで那覇空港へ。
今日は、首里城を巡る半日バスツアーに行きます。
美ら海水族館がメインイベントでしたが、沖縄の史跡も見ておきたいと思って申し込んでおきました。口コミを見ると、ただ回るだけではなくて、解説もしてくれるそうです。自分たちだけで見て回るよりも理解が深まると思うので、楽しみです。ツアーは、13時に沖縄バス本社に集合です。
ANAクラウンプラザホテル沖縄ハーバービューに泊まって、朝食のためにエレベーターでロビー階に降りる時、袖口に金の4本線のスーツを着た人と一緒でした。その人は、ロビーで待っていた袖口3本線の人と一緒に出かけて行きました。機長さんと副機長さんだったみたいです。
そういえば昨日、チェックインするときにCAらしき方が数名ロビーにいました。ANAホテルだから、全日空の人なのかもしれません。
今日は、朝は羽田から那覇へ飛んで、午後は美ら海水族館を楽しみました。疲れたので、美ら海から水族館から帰るバスでは爆睡。気が付いたら、那覇に戻っていました。
■国際通り
バスはゆいレール県庁前駅で降車。夕飯を16時過ぎに食べたので、少しお腹が空きました。降車したすぐそばの、夜の国際通りは、明るくて賑やかでした。