■近いのに行ったことがない「熱海」
熱海って東京から近いのに、宿泊したことがありませんでした。以前は、社員旅行の定番だったようです。JR東日本主催ツアーで格安だったこともあり、今回は家族で熱海に行くことにしました。ただし、1泊2日なので、何箇所も回ったり、あちこち移動したりは予定してません。行くのは、熱海梅園(熱海市、熱海市観光協会)だけです。
家族会議で、旭川、箱根、京都もいいな、熱海が結構安い! などと、話しているうちに、来年2月の家族旅行は、熱海になりました。 ( 熱海市観光協会 )
熱海は、まだ行ったこと無いので、どんなところか興味があります。
昭和40~50年頃は社員旅行で定番だったような感じですが、今は寂れているようです。空いているのが好きなので、ちょっといいかも。2月はちょうど熱海梅園梅祭りなので、覗いてみるのも良さそうです。でも、あまり色々な予定を入れずに、のんびりしようかと思ってます。1泊だし。
そうそう、天海祐希さん主演のドラマ「Around40 注文の多いオンナたち」で、踊り子号に乗って温泉に行く場面があったので、温泉行きたいなと、ずっと考えてたのも熱海になった理由です。
JR東日本主催ツアーなので、往復踊り子号なのにかなりお安くなってました。その分、車内販売で好きなものを買い食いするつもりです (^^)
先日、家電エコポイントなるものが貰えることになりました。つまり、省エネ家電というものを買ってしまいました。
で、エコポイントが一万数千点ほどになり、それを有効にかつ旅行に使う方法は無いものかと思案 していました。そして、見つけたのが「ホテル・レストラン券」なるものです。藤田観光のワシントンホテルで使えるこの券と交換すると、何と北海道旭川駅前の藤田観光ワシントンホテル旭川の宿泊料にあてられます。飛行機はANAの特典航空券やeポイントで、宿泊は藤田観光のホテル券で。クーポン類で、旅費のかなりの部分を賄えそうです。
だんだんと、旭山動物園への家族旅行が実現しそうな気がしてきました。
ペンギンの散歩、アザラシの円柱水槽、レッサーパンダのハシゴ渡りなどなど、観に行くのが楽しみです。
そう、1USD=81円とかになっている円高の今こそ、海外旅行に行きたい。
とは思うものの、地上デジタル派への強制移行で使えるテレビを捨てて新しく購入させられたり、子供の学費がかかったり(大学の学費は高すぎ。それなのにすぐ休講って何だ!)、でお金がありません。
パスポート更新してから2年間、 一回も使ってません。最近は、「韓国焼肉旅行1泊2日」とか、「ミステリーツアー海外ビーチ○泊○日」などで、とりあえず何でもいいから飛行機に乗って日本を脱出したいと考えてます。
全日空でチケット調べて、乗ったつもり。
楽天(以前はInfoseekだった)でホテル調べて、泊まったつもり。
旅サラダを観て、観光してるつもり。
そんな状態で、仮想海外旅行してる日々です。
■8月で期限のマイル
ANAマイルのうち、結構な量が今月で期限になります。すぐにどこかに行く予定もないので、ANAカードのポイントをマイルに交換して、合わせてeクーポンにしちゃいました。
12,000マイル → 18,000クーポン
これで、使用期限は2011年9月となったので、ゆっくりと行き先を考えられます。
■今年も初日の出を見に
02:30
今年も初日の出を見るために、九十九里浜に行く事にしました。以前は、防寒なんて気にせず、若さに任せて勢いだけで走ってました。が、さすがに最近は体がついてこなくなったので、お金を掛けて冬支度を整えました。
京葉道路、東金道路を使えば、1時間〜1.5時間位で到着するはずです。
天気予報では、30日までの不安定な状態から抜け出し、1日の関東地方は晴れが主体になるようです。日の出は6:45頃です。今年は期待してます。 (さらに…)
もちろん、ANAマイルの規約が変更になったわけではありません。
期限切れになるマイルが、今月も少しあります。で、ボーっとマイルの期限切れ詳細を見ながら、ANAカードのVISAポイントの貯まり具合も眺めていました。一人なら札幌に行けるくらいポイントが貯まったな、夫婦で行けるのはいつ頃になるかな〜、札幌のホテルって結構安いじゃないか、などと考えながら。
ツアーといっても、自分のバイク(YAMAHA RZ250R)で往復する「単独ツーリング」です。
第1回は2006年。第2回は2008年でした。
2008年は、長岡駅付近でアクセルワイヤーが断裂するというアクシデントに見舞われましたが、地元のバイク屋小林ヤマハさんに修理してもらいました。ただ、パーツ取寄せだったので、一旦、東京に帰りことになりましたが….
新潟県栃尾市は父方の祖父母の実家(本家?)があるところで、何度かお墓参りに行ったことがあります。お墓は東京の方に持ってきてしまったのですが、油揚げが食べたくなると「買い出しツアー」と称して、バイクで日帰りしています。往路は夜中に一般道を6〜7時間ほど激走し、復路は力尽きて高速道路を使っています。 ( 栃尾観光協会のあぶらげ紹介はこちらです )
以前、プーケット5泊6日 の旅行で、料金優先で雨期を選んでしまったため、現地滞在5日のうちで晴れは2日のみ。しかも、内1日は到着日でホテル着が夜。という経験をしました。
お金払ってビーチリゾートまでわざわざ来たのに、連日の雨では……