■06:00 台北駅に行く電車が動き出したので、桃園空港から移動します。
地下の駅に向かうと、自動券売機がありました。

人生初の台湾です。そして、これまた人生初のLCCを使います。さらには0泊3日の旅程も初めてです。そんな初めてづくしの台湾旅行に行ってきました。
■20:30 なにはともあれ、飛行機に乗らないと始まりません。今回は費用優先でピーチ航空の深夜便を選択しました。成田航空22時発のため、20時にはカウンターに行きます。電車を降りて、成田空港第二ターミナルから第三ターミナルに移動します。地面にTerminal3 520m と書かれています。えっ!? この寒い外の道を520mも歩くんですか?
0泊3日弾丸ツアーゆえに、桃園空港で借りる事を前提に探しました。記事後半に、申し込み画面の例を貼っておきます。
日本で借りると、実質1日しか使わないのに移動日を含めて3日は借りなくてはいけません。
台湾の入国カードがオンラインで記入できるので、事前にやっておきました。アメリカのESTAのように画面を印刷するつもりでしたが、あれれ!? 以前と画面が変更されていて、入力が数画面に分かれていました。入国カード記入はこちらから → https://niaspeedy.immigration.gov.tw/webacard
1.名前、生年月日など
過去の写真を振り返って見ると、富士山の写真が何枚かありました。まとめて並べてみます。地上から撮影したものは、箱根、富士周辺、新幹線から。そして、飛行機から撮影したものがありました。
▪️箱根から
福岡猫島旅行の時系列では書きにくいこと、お金のことなど。
▪️各所の位置関係 (google map)
訪問した場所などの位置関係を地図に書いてみました。博多駅から数キロの距離なので、全てバスや電車での移動です。
今日は「ねこ島」として有名な相島に行きます!
ということで、まずは宿泊しているコンフォートホテル博多でエネルギー補給しましょう。ひねりの無い選択になってしまいましたが、思いのほかミネストローネスープが美味しかったです。
何年前だったのか忘れましたが、宮城県石巻市の田代島に猫が沢山いると、テレビで紹介されていました。それ以来、機会があれば猫島に行ってみようかと考えていましたが、まだ行ってません。本屋で見つけた「地球の歩き方 JAPAN 島旅22 島旅ねこ にゃんこの島の歩き方」を読んだのですが、猫島って日本には沢山あるんですね〜